30under30 PREMIUM SEMINER 若手歯科医師に機会を日本の歯科医療に未来を。30under30 PREMIUM SEMINER 若手歯科医師に機会を、日本の歯科医療に未来を。

2019/11/1012:00開演(11:00開場)

定員1,000名

30Under30 PREMIUM SEMINERとは?

「30 Under 30」年間コースのガイダンス兼選考会

「30 Under 30」の年間コースは、
世界トップレベルの臨床家が提供する、
若手向け卒後研修です。

意欲と資質がある若手歯科医師が、
世界レベルの歯科医師をメンターとし、
歯科医師として必要な基本的な
臨床技術や職業倫理を学びます。

山﨑長郎先生のこの企画に懸ける想い山﨑長郎先生のこの企画に懸ける想い

若手歯科医師の悩み

若手歯科医師の悩み1
臨床の羅針盤

様々なスタディーグループに参加しても、情報過多で何が正しいのかについて迷いが生じてしまう。また、臨床の羅針盤がないため、どのように最短距離で臨床技術を高めていけばよいかわからない。

若手歯科医師の悩み2
学習内容の日常臨床への
落とし込み

日本を代表するスタディグループの学習内容はレベルが高く、一度では十分に学習内容を理解できない。また、日々の臨床とのギャップが大きく、学んだことを十分に日常臨床に生かすことができない。

若手歯科医師の悩み3
経済的負担

「年間コース」の費用は百万円単位と高額のため、積極的に参加することが容易ではない。

1年間(12回コース)の卒業研修プログラム「30 Under 30」が始動します。

目指すゴール

12回コース終了時にGP(一般総合医)
として必要な治療を網羅的に習得する

30 Under 30 の4つの特徴

01世界レベルの臨床家から、基本を学ぶ

このプログラムでは、最先端のテーマや技術を取り扱うのではなく、
あえて世界レベルの臨床家から「座学+実習」で基本を学ぶことで、
歯科医師として生涯役に立つ「自己流ではない基本技術」を体得することができます。

02志高い同世代の仲間との出会い

同世代の歯科医師で臨床を追求したいと思っている方はどれくらいいるのでしょうか。
全国から集まった、志の高い仲間との出会いや切磋琢磨しあう経験は一生の財産になります。

0312ヶ月間のハンズオンコースが無償で受講可能

本コースは、「30 Under 30」のコンセプトに共感してくださった協賛企業の方々がバックアップしてくださっているため、12ヶ月間のハンズオンコースを無償で受講することが可能です。

04習得までを意識した研修後のフォロー

「30 Under 30」は継続性を重視しています。そのため、「研修をしてサティフィケートを出して終わり」ではなく、研修終了後も「30 Under 30 Alumni (卒業生限定のクローズドなコミュニティー)」を中心とした卒業後の研鑽の場や交流の場を用意しています。卒業生有志の勉強会企画や「30 Under 30 Advance」も予定しています。

「30 Under 30」が提供する2つの年間コース「30 Under 30」が提供する2つの年間コース

passion

passion

  • 山﨑 長郎先生

passion

passion

  • 宮崎 真至先生
  • 中田 光太郎先生
  • 石井 宏先生
  • 窪田 努先生
  • 松丸 悠一先生
  • 植田 耕一郎先生

5つの会員特典

03スキルバロメーター

「できる気になっていた…」、「若い時にもうすこし自分自身の臨床スキルを客観的に振り返る機会があれば…」こうした言葉は、中堅以上の歯科医師から聞かれる言葉です。一方、卒後数年経過した若手歯科医師からは、「ある程度、目の前の患者を納得させることはできるようになってきた。しかし、本当のところでは、自分自身の臨床スキルに自信を見いだせないでいる」という言葉も聞きます。歯科医師の仕事は自己完結する要素もあり、客観的な評価を受けづらい仕事ともいえます。スキルバロメーターは、24歳-35歳までの同世代の歯科医師1,000名のビッグデータをもとに、あなた自身に臨床技術の「見える化」を提供します。是非、定期的に利用することで、臨床技術の向上に活用してください。

04症例相談

多くの会員から、「日々の臨床に関する悩みに対して、専門家による迅速な回答がもらえる仕組みほしい」という声がとどきました。歯科医師しか入れないクローズドな場で、自由に症例相談できる掲示板です。個々のキャリアによって、日々の臨床に関する悩みは様々です。若手歯科医師であれば、「そもそも、基本的な手技が理解できていない」といったこともあるはずです。「30 Under 30」では、若手歯科医師限定の場で、各分野の専門家が質問に対して丁寧に回答します。同世代で構成されるコミュニティーのため、「こんなこと聞いたら、何もわかっていないと思われるのでは…」という不安は一切、必要ありません。是非、日々の臨床に関する解決の場として活用してください。

MESSAGE

日本の歯科医師が、
人気職業ランキングTOP10に入る日。

米国では、歯科医師は「なりたい職業ランキング(第1位)」と
子供たちから憧れられる職業だといいます。

同じ職業であるにも関わらず、日本では歯科医師222位に次いで、歯科技工士264位という厳しい現実。

我々は、この現実をどのようにとらえればよいのでしょうか。

歯科医師という職業が極めて専門性が高く、人々の命とつながっていること。

真面目な仕事をすれば多くの人々から感謝され、やりがいに満ちあふれ、物心両面の豊かさを得ることができる魅力的な職業であること。

こうしたことが伝わっていない現実があります。

医療という人間の根幹にかかわる仕事が、職業としての魅力に欠けるようであれば、歯科業界、ひいては社会の衰退は自明のことでしょう。

日本でも、歯科医師が「なりたい職業ランキング」トップ10に入る日が来る。

そんな願いがあります。

これまで第一線で臨床を追求してきた歯科医師が、これからの日本の歯科医療を背負う若手歯科医師へと想いと技を伝承し、次の世代へと継承していく。

そして、ゆくゆくはこの「30 Under 30」から、世界レベルの臨床家を輩出する-

若手歯科医師に機会を 日本の歯科医療に未来を。

30 Under 30 お申し込みの流れ

30 Under 30 お申し込みの流れ 30 Under 30 お申し込みの流れ

Q&A

Q1なぜ無料で「30 Under 30」の年間ハンズオンコースが実施できるのですか?
A1「30 Under 30」の想いに共感・共鳴してくださった協賛クリニックの方々がスポンサーとしてバックアップしてくださっているためです。
Q211/15(日)プレミアムセミナーの残席ありますか?また、定員は何名ですか?
A2現在、残席はございます。定員は、1,000名とさせていただいております。
Q311/15(日)プレミアムセミナーは、開業医でも参加できますか?
A3紹介者の方がいる場合は、開業医の方も参加可能です。但し、「30 Under 30」の年間コース受講枠は、勤務医の方を優先的にご案内しています。「若手歯科医師の経済的負担をおさえて技術研鑽できる場」という趣旨で開催しているため、ご了承ください。
Q4年齢が35歳を超えているのですが、申し込みは可能ですか?
A4申し込みはできません。「30 Under 30」は35歳以下の歯科医師を対象としています。
Q5前回、2019/11/10(日)のプレミアムセミナー(「30 Under 30」ガイダンス)にて2020年のプレミアムセミナー先行申し込みにチェックをつけたのですが、申込みになっていますか?
A5先行申込みにチェックをつけていただいた方の座席は確保しておりますが、本申込みにはなっていませんので、先行予約をご利用のうえ、正式にお申し込みください。
Q6会員IDがわからない場合、どうしたらよいですか。
A6会員IDは以下の箇所に記載されております。
2019年プレミアムセミナー(ガイダンス)参加者:会員カードの表面に記載されております。
それ以外の会員:会員登録時のメールに記載されております。
会員カード、会員登録メールを紛失された方は、運営事務局までご連絡ください。
TEL:0120-305-688
MAIL:info@30-under-30.com
Q7自動返信メールがきません。
A7登録メールアドレスが間違っている可能性がございます。運営事務局にご連絡ください。
担当者:平川 隆志
TEL:0120-305-688
MAIL:info@30-under-30.com
Q8申し込みをした際に自動返信メールが届いたのですが、申し込みは完了していますか?
A8自動返信メールが届いた方は、申し込みが完了しています。
Q9プレミアムセミナーの受講票はいつごろ届きますか?
A92019年10月中旬ごろから随時、申し込み順に受講票を送付させていただきます。
Q10郵便物が届きません。
A10登録住所と現住所が違う可能性がございます。会員向けのマイページから更新することが可能です。運営事務局でも受付けておりますので、ご連絡ください。
担当者:平川 隆志
TEL:0120-305-688
MAIL:info@30-under-30.com
Q11プレミアムセミナーの開場は何分前ですか。
A11ガイダンス開始60分前の11:00開場です。
Q12プレミアムセミナーの開演・閉演時間を教えてください。
A12開演:12:00/閉演:17:00 となります。
Q13プレミアムセミナーへの途中入場は可能ですか?
A13セミナー開始後(12:00以降)の入場はお断りしております。当日は1,000名を超える参加者が来場するため、大変な混雑が予想されます。11:00開場ですので、お早めにご来場ください。
Q14プレミアムセミナーは座席指定ですか。
A14自動返信メールが届いた方の座席は確保しておりますが、指定席ではございませんので、お早めにお越しいただくことをお勧めしております。
Q15プレミアムセミナーのドレスコードはありますか。
A15ございません。自由な服装でお越しください。
Q16プレミアムセミナーの参加が難しい場合、代理出席などは可能ですか?
A16プレミアムセミナーは、「30 Under 30」のコンセプトなどを直接お伝えする場のため、代理出席は受けつけておりません。
Q17「30 Under 30」の年間ハンズオンコースの内容や日程を教えてください。
A17現在、講師の方々と日程調整中の為、決定次第、随時告知していきます。2020年4月開講予定です。
Q18「30 Under 30」の年間ハンズオンコースはどちらで開催されますか?
A18東京都内の研修施設を開催場所として予定しています。
Q19「30 Under 30」の年間ハンズオンコースの人数制限はありますか?
A19各コースごとに30名が定員となります。現在、3つのコースが開催されているため、90名の方が年間コースに選出されます。
Q20「30 Under 30」の年間ハンズオンコースの応募条件などはありますか?
A20歯科医師免許保持者(35歳以下)でプレミアムセミナーに参加した方が対象となります。
Q21申し込み時点で35歳の場合は、「30 Under 30」の年間ハンズオンコースの対象者になりますか?
A212020年4月1日時点で35歳までの方が、年間ハンズオンコースの対象になります。
Q22「30 Under 30」の年間ハンズオンコースへの選考方法や選考基準は決まっていますか?
A22プレミアムセミナーにて、選考方法や基準をお伝え致します。
Q232017年の選考時に『第5期以降の年間コースに選出されました』とのメッセージを受領しましたが、選出時期が早まることはありますか。
A23新コースを増設している為、選出時期が早まる可能性があります。
Q24「30 Under 30」の年間ハンズオンコースの選考は、著名なドクターの紹介などがあると優遇されますか?
A24著名な方からのご紹介であっても、優遇されることは一切ありません。また、勤務先が協賛クリニックであっても一切優遇されることはありません。厳正な選考のうえ、決定いたします。
Q25協賛クリニックに所属していても年間コースには参加可能でしょうか?
A25可能です。但し、選考に際して、優遇されることは一切ありません。
Q26今後35歳を超えてしまうことで年間コースの受講資格は失われますか?
A2635歳を超えた方は年間コースの受講資格は失われます。「30 Under 30」は若手歯科医師の経済的負担をおさえたかたちで技術研鑽の場を用意することをコンセプトにしていますので、ご了承ください。
Q27今回のプレミアムセミナーが初参加の場合、年間コースには選出されますか?
A27初参加の方も選出されます。
Q28「30 Under 30」は第4期以降も開催されますか?
A28開催予定です。
Q29「30 Under 30」会員の特典を教えてください。
A29・プレミアムセミナーへの参加<先行予約枠の確保>
・<スピンオフ講座>への参加権利
・<TERAKOYA>への参加権利
・スキルバロメーターの活用
・症例相談ページの活用
Q30会員資格の期限と更新基準を教えて下さい。
A30会員期限は1年間のため、毎年更新が必要です。以下の条件のうち、いずれかひとつを満たした場合、会員資格は更新されます。
・プレミアムセミナーへの参加
・スピンオフ講座に年3回以上参加
Q31会員カードを紛失してしまいました。再発行されますか。
A31会員カードは年1回プレミアムセミナー開催時に全会員宛てに発送されます。年度途中での再発行は行っていません。※会員カードはプレミアムセミナー参加者にだけ配布されますので、スピンオフ講座のみの参加者には配布されません。
Q32当日の緊急連絡先を教えてください。
A32「30 Under 30」運営事務局
TEL:0120-305-688
MAIL:info@30-under-30.com